top of page

【Aceの部屋】②奥様運び世界選手権の旅

  • 執筆者の写真: ☆
  • 2018年6月29日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年1月18日

※...アルケミストコーヒーは引出物提供をしております。「安心してご依頼していただきたい」という想いより、妻との結婚に関する内容も記事で共有おります。引出物をご検討の方へご参考になれれば幸いです。

ree

「ACE!?」

前夜祭会場を歩いていると突然、

名前が呼ばれた!


メールで連絡を取り合っていた役員のサンナさんだった!

とお土産もいただき、温かく迎えてくださったサンナさん。

ree

となりの小さなパブが大勢の人で盛り上がっていた。

「僕達も行こう!」

とお店へ!

(深夜2時でもこの明るさ)


ree

そしたら、まさかの、冷たい視線w

目が合うとニコッと笑顔の欧米人と比べて、

北欧人はシャイだと聞いてはいたが。。。

特に若者達が、全然目を合わしてくれないw


ree

差別というより、

何かが違う。


僕らを怖がっている!(笑)

時間が経つにつれて、だんだんわかってきた。

ree

人口5000人の極北の村、ソンカヤルヴィ。

そもそもアジア人をほとんど見たことがないはずだ。


地元十勝の中札内村のお祭りに、黒人カップルがきたら

きっとみんなは驚くはず。


驚きが、愛おしさに変わり、

僕たちもお酒を飲むことにした。


ree

だんだんみんなも僕らアジア人カップルになれて来た様子。

カントリーサイド感が素晴らしい。

ree

-ここで最高の出会い-

「俺は仙台に行ったことがあるんだー」

と一生懸命英語で話しかけてくれる、エリッキと名乗るおじさん。

ree

「明日、奥様運び出るのか!?」

「だったら、うちでフィンランド流の朝食を食べてから出なさい」

「朝食が一番大事だからな!」

「じゃ、明日に8:30このパプでな!」と言い残し、消えて行った。

ree

「すまん!8:30は早いから、9:30で!」

時間変更で戻ってきた!

深夜の2時だもんね(笑)


いい人だったけど、

どうせお酒での話だから、話半分のノリで、さよならをした。











そしたら、翌朝、笑顔でいました!(笑)

ree

「俺は英語が苦手だけど、ワイフは上手いから安心してくれ」

と一生懸命話しかけてくれるエリッキさん。

走ること15分。

ree

大きな素敵なお家へ!

ree

ダイニングに、ピザ窯が!


ree

孫もかわいい!


ree

本当にサウナもあった!


ree

庭の小屋の上に、草生えていて、まさに北欧。

ree

フィンランドの朝食が用意されておりました。

(奥さんのカイサさんの手料理です)

ree

イメージ以上にフィンランドな、素敵なご家庭に

招いていただき、感謝感謝の初日の朝でした。

ree

「がんばってこいよ!」と送り出してもらい、

僕らは気合い十分で会場へ向かった。

ree

まず受付。

マリメッコが可愛い^^

ree

新聞に載ってる!

メールでのやり取りで、サンナさんが記事を書いてくれたようだ。

ree

次はコースチェック

ree

水セクションみて、

本当にやるんだなーと思えてきた。

水セクションはサヤカの見せ所(笑)

ree

レースまで時間があるので、

お祭り会場も行ってみた。

ree

地元ラジオもやってるようで、小さな村のコミュニティが素敵!

ree

そして、ウォーミングアップ

ree

優勝はできなくても

本気でいけば10位以内はいける!と気合いをいれる。

ちょっと緊張もしてきました。


レースが近づき。


次回へ続く。


コメント


bottom of page